黙想会のご案内(まずは、来てみませんか?)
ロザリオの聖母の取次ぎを願って召命の祈りをしました。
壁は橋になる
https://www.tobikan.jp/wallsbridges/
東京都美術館で、聖カタリナ大学所蔵の聖カタリナ像が展示されています。コロナ渦中でありますので訪問は難しいと思いますが、お近くの方は是非ご覧ください。
展示タイトル「壁は橋になる」ー世界にふれる、世界に生きる:表現への飽くなき情熱によって、自らを取り巻く障壁を、展望を可能にする橋へと変え得た5人の作り手の作品が展示されています。その中で聖カタリナ像の作品の作者、シルヴィア・ミニオ=パルウエルロ保田さんについて「イタリアのサレルノで生まれ、彫刻家であった夫を支え、家事と育児に専念する傍ら寸暇を惜しみ彫刻と絵画の制作にいそしんだ。敬虔なクリスチャンであった彼女の真摯な政策は切実な祈りそのものだった」(ちらしより)と紹介されています。
大学の聖カタリナホール玄関ロビーに常設されている像ですが、美術館では、聖堂をイメージした祈りに満ちた雰囲気のある場所に飾られ、また違ったおもむきがあります。聖女カタリナはまさに地上と天上を結ぶ橋のような生涯を送りました。展示会場を訪れる人々の上に神様の祝福が豊かに注がれますように。
兄妹的食卓(東京修道院)
管区会議が一段落しました。
聖ドミニコの祭日
Zoomを使ってローマ本部修道院の姉妹と共に
日本管区会議が始まりました。
祈り
岡崎修道院(祈り Sor ドミ自作)
主よ、聖ドミニコの生誕から彼の人生を照らし導いてくださった星の光、ドミニコ800年記念のシンボルであるこのろうそくに火を点けます。私たちファミリアドミニカーナが今日までこの光を消すことなく、照らし続けている恵みに感謝します。
世界中が不安の中に入る今、私たちが歩むべき道を見失うことがないよう導いてください。教会の光、真理の博士、純潔のかがみ、忍耐のバラ、恵みの説教者である聖ドミニコよ、時のしるしを見、神のみ旨に従ったあなたに祈ります。今はすでに神のみもとにおられるあなたに願います。神様や聖母マリアの取次ぎによって、一日も早く新型コロナウィルスが収束しますように。あなたの力を信じ、人類をあなたのいつくしみに委ねます。 アーメン
坂出修道院
イスマエル神父さまと池田神父さま(教区
司祭)が聖ドミニコ帰天800年記念をともに
祝ってくださいました。
新型コロナ感染症の方が全世界で一億人といわれ
ています。皆で心を合わせて収束を祈ります。